2024/12/12

新たな決済サービス「AmazonPay」が使えるようになりました!(2024年12月12日)

いつもnadema -ナデマ- をご利用いただき、 誠にありがとうございます。

この度、新たな決済サービスとして「Amazon Pay」をご利用いただけるようになりました。
すでに登録されているAmazonのアカウントを利用してnadema -ナデマ- でスピーディーにお買い物ができます。
Amazonのアカウントに登録されているお支払い情報と配送先を選択するだけで、新たな情報を入力することなくお買い物ができます。


▼Amazon Payについて
AmazonPayをご利用いただくと、すでにAmazonアカウントに登録されているお支払い情報や配送先を利用してスピーディにお買い物ができます。
サイトごとのログインIDとパスワードを覚える必要はありません。必要なのはAmazonのアカウント情報だけです。
Amazonでお買い物をしたことがあれば、安心して簡単にお買い物を楽しめます。


【ご利用の流れ】
(1) お買い物の際、決済方法で「Amazon Pay」を選択
(2) Amazonアカウントでログインし、内容を確認して「続行」を押す
(3) 購入を完了

【ご利用のメリットについて】
Amazonアカウントを利用したショップ会員登録やログインも可能となります。(Amazon連携会員)
「Amazon連携会員」は、Amazonアカウントでショップへログインすることができます。
・お持ちのAmazonアカウントを使うので、別のログインやパスワードを覚える必要がありません。
・お持ちのAmazonアカウントに保存されている情報を使って、素早くお支払いいただけます。

さらにAmazon Payではクレジットカードだけでなく、Amazonギフトカードやあと払い(ペイディ)によるお支払いも利用可能です。
お客様にとってより使いやすいお支払い方法をご選択いただけます。
※Amazonアカウントに登録されているクレジットカード情報を使って簡単・安全にお買い物が可能です。
※AmazonアカウントにAmazonギフトカードが登録されており、かつその残高がある状態であれば、Amazon Payでのお支払いにAmazonギフトカードの残高をご利用いただくことが可能です。詳細は【こちら】(外部サイト)をご確認ください。
※「あと払い(ペイディ)」をAmazonアカウントに登録していただいていれば、クレジットカードをお持ちでなくても、あと払いが可能となります。詳細は【こちら】(外部サイト)をご確認ください。

▼Amazonアカウント連携について
Amazonアカウントとショップ会員を連携するためには、お客様側で下記いずれかの操作をおこなう必要があります。
(1)Amazonアカウントでショップへログインした後に、新規にショップ会員登録をおこなう
(2)既存のショップ会員でログインをした後に、Amazonアカウントでショップにログインをする
■会員が連携状態を確認するには?
会員情報修正画面から「Amazonアカウントでログイン」し確認することができます。
Amazonアカウント連携されている場合は、下記のように連携を解除するための項目が表示されます。
(1)Amazon会員からショップ会員化している場合

この場合は、ショップ会員としてのパスワードを持っていません。
そのため、会員情報の修正の際もAmazonアカウントログインによる認証をすることでパスワード不要で修正ができます。
「連携解除」ボタンより連携を解除すると退会したのと同じ扱いになります。
(2)既存のショップ会員がAmazonアカウント連携している場合

この場合は、会員情報の修正の際にはパスワードが必要です。
「連携解除」ボタンより連携を解除すると通常のショップ会員に戻ります。
連携解除後に再びAmazonアカウント連携をすることもできますが、(1)の会員は新規のショップアカウントが作成されます。

▼買い物かごページ(Amazon Pay)表示例

amazon payボタンから、Amazonアカウントへログインすると、Amazon Pay画面へ遷移します。
※買い物かごに商品がない場合は「amazon pay」ボタンは表示されません。
※既にAmazonアカウントにログイン済みの場合はAmazon Pay画面へ直接遷移します。

▼ログインページ(Amazon Pay)表示例

Amazon Payを利用するとログインページに「Amazonでログイン」ボタンが自動で表示されます。
既にAmazonのアカウントをお持ちの方は「Amazonでログイン」ボタンからAmazonアカウントにログインをおこなうことができます。
ログイン後にショップ会員に新規登録・ログインをおこなうことでアカウントが連携されます。(Amazon連携会員)
「Amazon連携会員」は、次回以降はAmazonアカウントでログインするとショップ会員としてもログインされます。
また、事前にログインをおこなうことで決済の際にAmazonアカウントへのログインが不要となります。
(買い物かご画面または決済第一画面にてAmazon Payボタンから「続行」をおこなうことはログイン済みでも必要となります)

▼会員登録画面(Amazon Pay)表示例

すでにAmazonのアカウントをお持ちの方はログインをすると、Amazon会員情報が入力されている状態で会員登録画面に遷移します。
その情報を使用することでスムーズに会員登録することが可能です。

▼決済第一画面(Amazonアカウントログイン)表示例

「amazon pay」ボタンから、Amazonアカウントへログインすると、Amazon Pay画面へ遷移します。

▼Amazon Pay画面表示例

(1)Amazonアカウントへログイン後にAmazon Pay画面が表示されます。
  「Aamazon Pay」をご利用の場合はこちらの画面で「お届け先住所」「支払い方法」を確認していただき、「続行」をクリックすると決済に戻ります。
(2)右上のボタンをクリックするとAmazon Payからログアウトします。

▼決済第一画面表示例

決済第一画面「お届け先」にAmazonアカウントで登録済みの情報が表示されます。

「お届け先の住所と同じ」にチェックが入っている場合は、注文者情報とお届け先が同じ住所で注文が登録されます。

「お届け先の住所と同じ」のチェックを外すと、注文者情報を編集することができます。

▼決済第二画面表示例

お支払い方法の選択で、Amazon Payが表示されます。
Amazon PayはAmazonアカウントでログインし、Amazon Pay画面で「続行」をおこなっている場合のみ表示される決済方法です。
AmazonアカウントでログインをするとAmazon Pay以外の決済が折りたたまれた状態で表示されます。

■ご注意点
Amazon Payは「Amazon」が提供する決済サービスとなります。
お支払に関するご連絡はAmazon社の提供サービスに準じ、nadema -ナデマ- からの案内はございません。

Amazon Pay公式サイトはこちら(外部サイト)
https://pay.amazon.co.jp/using-amazon-pay

Amazon Payご利用ガイドはこちら(外部サイト)
https://www.amazonpay-faq.jp/buyer

Amazon Payよくある質問はこちら(外部サイト)
https://www.amazonpay-faq.jp/tag/381038

Amazon Payお問い合わせはこちら(外部サイト)
https://pay.amazon.co.jp/contact/shopper

※Amazon、Amazon Pay、およびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

今後ともnadema -ナデマ-をどうぞよろしくお願いいたします。